こんにちは!
勝手な肩書、一緒に幸せつかみ隊サポーター、Vamos!WEBライター@キクリンこと、菊池です。
さて、僕はインターネット収入を得て、自由な時間を手に入れるべく、日々、勉強をしております。
夢はいろいろFBにも上げていることはいるのですが、ちょっと余裕が、仮にできたなら、
という前提で第2段階への夢(希望)を語らせてください。
「新寺子屋構想」
なるものです。
普通、寺子屋をイメージすると、お寺のお坊さんが読み書きを教えている、というイメージです。
ここでは、今風にいうと
「複合コミュニティ」
かな。
もうちょっと具体的に言うと、
・<学び>
・<スポーツ>
・<趣味>
などのコミュニティでそれらをマッチング・サービスでつなげたいのです。
例として挙げると
☆彡学び:
・英会話レッスン学びたい人、教えたい人、スペイン語レッスン学びたい人、教えたい人、
(教えたい人は留学生とかでも良いですよね。お小遣い稼ぎでも良いし)
・お料理学びたい人、教えたい人、ちょっとした工作(DIY)学びたいひと、教えたい人、
(地元のお年寄りでお料理好きな人でも良いかもですね。簡単な電子工作は教えられますよ、一応理系なんで、はんだ付け得意です)
・その他、音楽、絵、なんでもOK)
☆彡スポーツ:
・テニス、スクールコーチは難しいかもなので、高校テニス部出身で大学で暇しているお兄さん、お姉さん、
子供たち、奥様、方々へテニス教えて見ない??とか、
・フットサル、お隣府中にFリーグ(フットサル版Jリーグ)の府中アスレチックFCがあるのでそこの選手に
クリニックをお願いする。(NPO法人で彼らは実際、クリニックコーチ等で生計を立てる人もいる)
ブラジルの選手もいるから、スポーツ通じて言葉もついでに教えちゃえ、もありかな。
・バスケットボール、はちょっと想像つかないけど、競技人口は多いみたいなので、コート貸でもよいかなぁ。
ともかく、体育館位の共有スペースで、形を変えて、その時の需要で変化できる競技スペースを作り、
場所と人員(コーチ)を提供する。付加価値(例えば言葉)特典あり。
☆彡趣味:
最近、僕らが学生の頃のように、当たり前のように学校に通えない子たちが、思いのほか多いということ、
ご存知でしょうか?
僕もちょっと、自分の身内で経験をしました。
何も知らない頃は、学校へ行けっといって叱ってしまいましたが、専門の思春期外来の先生に言わせると、
それは大NGな行動なのだそうです。
なので、お互い趣味でマッチングしても良いし、アニメでもゲームでも、先ずは家から一歩でて、
学校に行いくことができなくても、仲間がいて、勉強できる環境を作ってあげたいですね。
(家から外に出る勇気をつけることが目的)
<実現可能性は??>
を、考えたら恐らくは何もできず、先に進まない。
が、可能性がないわけでもないと思っている。
<遊休地利用>
都内では難しいかもしれないが、地方では過疎化で学校も統合し、休眠しているところが多いと聞く、
ところが老朽化が進んで問題となっているようだ。
直せばよいと思うかもしれないが、実際これと並行しライフラインの老朽化整備も急がれている。
したがって、どうしても後回し。
中にはこれを有効活用してもらえれば助成金も出すような動きもあるようなので、それも視野に
居れれば可能性は無きにしも非ずと考えている。
そんな夢を日々、追いかけて先ずはインターネット収入を上げましょう。
キクリンの夢、広がりますね。
寺子屋、いいです!色々な観点から共通ごとのある人々が集える場所、心置きなくふらりと立ち寄れる安心できる場所、キクリンなら実現できちゃいますね!だってこれだけの広い視野、持っているんですもの☆彡
寺子屋できたら、月乃もふらっと立ち寄ります!!
月乃、ありがとうございます(^^♪
それまでに、何とか成果あげて、第一目標クリアです。ヨーロッパから帰還したら実現したいですね。